良いことも悪いことも考えない


「無門関」という善の著書に「不思善、不思悪」という言葉が出てきます。
これは六祖慧能(えのう)が善の本旨は、「不思善、不思悪。良いことも、悪いことも思わないことだ。」と明上座に説いたものです。


「不思善、不思悪」と示されたこの教えは禅・・・否、仏教の根幹を成すものです。
「良いことを考え、悪いことは考えるな。」というのが常識的な教えですが、仏教では「良いことも、悪いことも考えるな。その何も考えないところに本当の心の働きがあるのだ。」と教えます。


悪い過去は考えないようにしましょう。
それには良いことを考えないということから始めるのです。
これは良いことだから考えてよいなどと思うと、嫌なことはさらに思い出されるからです。
良いことを期待しないと心は楽になります。

×

非ログインユーザーとして返信する